シンデレラになる鍼灸治療院ASSAの斗谷です(^^)
美容鍼をしているとつくづく思うのですが、顔って体の状態も心の状態も一番よく表れる場所です。
特に寝不足の朝やバタバタした一日の終わりなんかには、どんよ~りとした「疲れ顔」になっちゃっている方も少なくないのでは?
もし、鏡をのぞき込んでみて、疲れてる感じがしたら要注意。
疲れ顔を今すぐ撃退しましょう!
なぜなら、疲れ顔は年齢以上に老けて見えたり、不健康で元気がなさそうな印象を与えてしまうからなんです。
今回は疲れ顔におすすめのたった3分あればできちゃう簡単なセルフケアをご紹介します!(^^)!
「疲れ顔」の原因は?
忙しい大人の皆さんなら、毎日をただ過ごしているだけで段々と疲れが溜まってくるもの。
では、そもそも「疲れ顔」の原因って何なのでしょうか?
一番の原因はというと、ずばり「血行不良」です。
顔は体のなかでも、とりわけ血管も神経もたくさん集まっているところ。
なので、ちょっとした血行不良でも不調が表れやすい場所なんです。
血行不良になると、肌は栄養不足で乾燥しやすくなり、透明感がなくなって「くすんで」きます。
めちゃくちゃイヤですね…(涙)
日々の不摂生、ストレスや疲労でも顔周辺の血行は悪くなってしまいますが、問題なのは血行不良が慢性的になることです。
血行不良を放置してしまうと、顔の筋肉はこわばり、細胞の代謝が悪くなり、お肌の老化を早めてしまうことにも繋がります。
元気で若々しいお肌のためには、疲れ顔を放置しないことが大切なんですね。
疲れ顔の簡単セルフケア
今回のセルフケアのポイントはただ一つ。
「耳」を刺激して、お顔全体のこりや血流を促していきます。
耳の回りには顔の大事な筋肉が多くくっついているので、短時間でも効率良くケアができるんです。
[ やり方 ]
やり方はとっても簡単。
3つのステップで行っていきます。
~ステップ1~
まず、耳の入り口の下の切れ目あたりに両手の指先を差し入れます。
そして、やや内側に向けて、下に押さえるようにプッシュします。
だいたい10回から15回ほど刺激しましょう。
(痛くならないように優しくやります。)
ここには血行を整えて、ホルモンバランスを正常化する作用のあるで知られている【内分泌】と呼ばれる耳ツボがあります。
~ステップ2~
①両耳の上のほうを親指と人差し指でつまみます。
そして、痛すぎない程度の強さで上方向へ引っ張ります。
②そのままつまんだ状態で、耳たぶで耳の穴を隠すように斜め下方向に引っ張ります 。
さらに斜め下方向に引っ張り、引っ張ると同時に勢いよくピッとつまんでいた指を離します。
③次に両耳の真ん中あたりを親指と人差し指でつまみます。
そして、痛すぎない程度の程度の強さでまっすぐ横に引っ張ります。
④そのままつまんだ状態で、前に折りたたむようにして引っ張ります。
さらに前方向に引っ張ると同時に勢いよくピッとつまんでいた指を離します。
⑤両耳の下のほうを親指と人差し指でつまみます。
そして、痛すぎない程度の強さで下方向へ引っ張ります。
⑥そのままつまんだ状態で、上に折りたたむようにして上方向に引っ張ります。
さらに上に引っ張りると同時に、勢いよくピッとつまんでいた指を離します。
※①~⑥を耳あたりがポカポカしてくるまで数回繰り返します。
強くやり過ぎると痛いので、気持ち良い程度の強さでやりましょう。
耳周辺のツボを刺激するとともに、顎や目の回りの筋肉もほぐれてきて全身が温まってきます。
顔の血色か良くなって、お顔全体が引き締まりはじめます。
~ステップ3~
耳全体を掴んで、水平に引っ張ったまま、前回り・後ろ回りにゆっくりと回します。
前に3回、後ろに3回を交互に数回繰り返していきます。
※耳の根本を動かすイメージです。
この時、しっかり掴まないと痛いので、耳の根本からガバッと掴みましょう。
耳の根本にくっついている顎の筋肉や頭の外側の筋肉が動き、顔全体の筋肉がほぐれてきます。
ほぐれてくるにしたがって目力がアップして、表情が柔らかくなります。
まとめ
いかがでしたか?
頭がスッキリして、顔全体が引き締まったような感じがしませんか?
疲れた時はもちろんですが、毎日の習慣にすると、顔周りがスッキリしてくるのでおすすめです。
また、首や肩がカチコチだったりすると耳の回りもかたくなっている場合が多いので、そういった方は思っていたより刺激的だったかもしれません。
無理せず、強さを加減して行ってみてくださいね。
シンデレラなあなたには「疲れ顔」なんて似合いません!
今日はいつも頑張っている自分をケアして、労わってあげてくださいね(^^♪
この記事へのコメントはありません。