9月を良い感じで過ごすコツ〈前編〉

今年は9月に入っても、
暑さが長引いておりますが、

皆さまは
いかがお過ごしでしょうか?

今朝の大阪は少し涼しくて、
私は久々に冷房なしで
過ごせる朝を満喫しました。

このまま暑さが
収まってほしいですね。

さて、9月は秋本番へと
体を整えていく時期です。

気候が日に日に
変わっていくので、

夏のままの生活を続けていると
季節の変化について
いけなくなってしまいます。

そこで、今回も
9月を良い感じで過ごすコツ
についてご紹介します。

少しずつ生活を秋スタイルへと
アップデートして、
今月も元気にいきましょうね!

9月の心と体

9月は何かと
変化の多い時期です。

気温の変動はもちろん、
台風や秋雨前線の影響などによる
気圧の変化も激しいので、

体調管理に工夫が必要です。

また、東洋医学では
秋は「憂うつ」「悲しみ」
感じやすい季節とされています。

いつも以上に
心が繊細になるので、

些細なことに傷ついたり、
ストレスを感じてしまう
かもしれません。

ですから、秋の間は
ストレス発散の時間
こまめに取ることが大切です。

なお、発散方法は
あれこれ頭を使うのではなく、

体を動かすもの
断然おすすめです。

ジョギングやウォーキング、
簡単な体操やストレッチなどで

ストレスを解消して
いきましょう。

9月のおすすめケア

①足踏み

秋は急に寂しさが
あふれてきたり、

やるせない気持ちに
なったりするもの。

そんな時は、
モモをしっかり上げて
足踏みをしましょう。

その場で大きく両手を振って
「123…123…」と
リズム良く足踏みします。

すると、停滞していた
エネルギーが巡りだし、

うつうつ気分も
吹き飛んじゃいますよ。


②迎香を
ポンポン刺激

秋は鼻や喉など、
呼吸器系統のトラブルが
起こりやすい時期。

鼻通りの悪さを感じる時は、

鼻の両わきにある
迎香(げいこう)
刺激しましょう。

迎香は鼻水・鼻づまりなどの
鼻の不快感を和らげる
作用のあるツボです。

やり方は簡単。

迎香のあたりを大まかに
指先でポンポンと
叩いていくだけです。

さらにその後、
胸の真ん中を手でさすりながら、
鼻からゆっくり長く息を吐くと

呼吸が楽になるので
おすすめです。

この動作を何度か
繰り返しましょう。


③瞑想

何もしたくないほど疲れたら、
心静かな瞑想タイムは
いかがでしょうか?

瞑想はストレスの緩和や
疲労感の軽減、

幸福感を高める効果
があることが数々の研究で
証明されています。


今回は簡単で初心者の方でも
行いやすい呼吸瞑想について
ご紹介します。

3~5分くらいから始めて、
慣れてきたら15分ほど
行うと良いでしょう。

【呼吸瞑想のやり方】

①楽な姿勢で座ります。

椅子でも床でも、
楽に座れる場所なら
どこでも大丈夫です。

②軽く背すじを伸ばして
肩の力を抜き、
ゆっくり目を閉じます。

③自然な呼吸を
繰り返しながら、

呼吸に意識を
集中させていきます。

息を吸う時や吐く時の
お腹や胸の動き、

鼻や喉の奥を空気が
出入りする感覚などに

注意を向けて
いきましょう。

④しばらくすると、
呼吸から意識が離れて

色々な考え事や
イメージが浮かんで
くるかもしれません。

それに気づいたら、
再び呼吸に
意識を戻します。

後編は9月の
薬膳や開運日などを
お伝えします。
★後編へ★

関連記事

  1. 7月を良い感じで過ごすコツ〈2023年7月版〉

  2. 8月を良い感じで過ごすコツ〈2023年8月版〉

  3. 6月を良い感じで過ごすコツ<2023年6月版>

  4. 9月を良い感じで過ごすコツ〈後編〉